6.組み立て<リヤ編>

6.組み立て<リヤ編>


・次はリヤ側の組み立てです。
 
 早速サイドブレーキのレバーが入る部分のオイルシールを圧入。
 平らに圧入出来るように板を宛てて圧入しました。
オイルシール圧入


 次にサイドブレーキレバーのカム部にグリスを塗布。
しっかり塗布


 挿入〜
挿入!


 リターンスプリングを嵌めて
このリターンスプリングは硬かった
 
 リヤブレーキピストンを押すこの部品にOリングを組み付けて、押される部分にグリスをタップリ埋め込みました。
部品名が不明 

 このサイドブレーキレバーで押されるスティックをズポッ!っと入れて
ズポッ!

 シリンダー内に挿入
挿入。。

 このいスナップリングを
あっさりとれるはず

 元通り、嵌めて。(ピンボケだぁ)
画像失敗




 サイドブレーキの調整ボルトを入れて・・・一応、歯面にグリスを塗っておきました。
ボルトにもグリスを塗ります


 落ちない様に仮で蓋しておきます。
仮で蓋





 
 さてメインのピストン系に行きます。
 まずはピストンシールにグリスを塗布。
ピストンシールにグリスを塗布

 キャリパーのシリンダーの溝にシールを嵌めます。
嵌った♪ 



 このシリンダーに入れるピストンをフロンと同様に組み立てます。
 パットとの当たり面側からシールを挿入。これも有名HPからパクラセテ頂きました。
スライドピンにも当然グリスを塗る 



 フロント同様ずらして・・・・
ずらし


 キャリパーに組んで行きます。ダストシールはしっかり嵌っているか、しつこいぐらいに確認しましょ。
塗りすぎ注意



 有る程度ピストンが入ったら、サイド日レーキ調整ネジで戻します。
もどれぇ〜

 一応ココまで戻しました。
もどれぇ〜



 後はブッシュ類。
 ここは半ば強引に伸ばしながら入れました。
綺麗になったなぁ。 
 
 もう一方は無理やり(笑)
入ればいいのさ 

 こんな感じに折り曲げてました。
無理やりです 


 できたぁ!
出来た! 



 これらを車両に付けていきます。
 キャリパーサポートを取り付けて、スライドピンにグリスを塗布。
スライドピンにグリスをしっかり塗布! 

 キャリパーつけて。
殆ど出来たよ! 


 フロント同様にグリスを塗っていきます。こんなところや。
殆ど出来たよ! 


 こんなところや。
殆ど出来たよ! 


 で、キャリパーに取り付けて。
殆ど出来たよ! 


 錆を落としたスライドピンにしっかりグリスを塗布。これまた防錆用メッキがはがれていたので、グリスは
 しっかり塗る必要が有ると思います。。
殆ど出来たよ! 

 キャリパーした側のボルトを締めこんで、雨水進入防止用(多分)の黒いキャップしてほぼ完成。
殆ど出来たよ!


 サイドブレーキを組み付けて
殆ど出来たよ!


 ブレーキ配管を固定して。。。
殆ど出来たよ!


 右側も完成して、エアー抜きやったら完了です♪
殆ど出来たよ!


【2008.09.25 追加】 ・黒号のリヤブレーキキャリパーもOHしてみた。  リヤはフロント側と違って、前回車検を受ける前の点検でダストブーツが切れている事実を発見!    いつかはOHやるぞ!と意気込んでいたが、その前にもっと酷い(笑)緑号を実施することが  最優先であったために、先送りされていた。用はまた同じ作業を行う事が面倒だった(大笑)   殆ど出来たよ!  今回の中で、唯一焦ったのが右リヤ側のピストン。  そう、ダストカバーが切れていた方。  いざ、開けたら・・・・・・・  と書いてかなり見えない(笑) 殆ど出来たよ!  やっぱり錆びていた。一瞬、緑号と同様に陥没を覚悟するぐらいに・・・・・・  ツメで結構引っ掛かるぐらいの錆でしたから。  でも一生懸命、ピカールで磨いたら取れました。ふぅ〜。。。。  さすがに磨きこんだので、色が変ってました。メッキはがれです(泣)  まぁ次回以降も早めにメンテすればまだまだ使えるでしょう♪  これが磨き後。 殆ど出来たよ!  今回ビックリしたのはブレーキパットが(恐らく純正。NBKの緑)、炭化していてかなり  薄くなっていた!  なのでそんなパットにはさよならして、以前リヤキャリパーの中古を購入した時に  付属していた殆ど新品じゃないか?と思える様な赤いパットをつけた。  銘柄は不明。多分、ウィンマックスかな??<画像取り忘れ。  かなり期待を込めてます(・∀・)ノ



1.キャリパーオーバーホールのきっかけ 2.キャリパーOHの準備 3.分解<フロント編> 

4.分解<リヤ編> 5.組み立て<フロント編> 6.組み立て<リヤ編>  7.おまけ


あべっちロドスタのトップへ戻る