ミッションを降ろす

ミッションを降ろす


・いよいよメインの作業に入ってきました♪


【配線を外す】

 ミッションに見える配線と、上部(見えない!)の配線があって、まずは
 見えない上部の配線を外します。
 
 この脇のネジを外すと上部の配線に余裕が出来ます。上部の配線と見える配線を外せば、配線の束がフリーになります。
このネジ フリー!



【ミッション−エンジンの連結ボルトを外す】


 見えるボルト(17mm,14mm)はどんどん外して良いのですが、万が一の事を考えて一本だけでもネジを軽く締めておきましょう。
 私は下側のボルト2本を軽く締めておきました。
レンチのかかっているボルト!
 
 
 その他特徴的な事は、クラッチのオペレーティングロッドが2本横から締まっているので外すことと、
 スターターがボルト&ナットで締め込まれているのでちょいとやりづらい事。
 上側の2本のボルトが緩めづらい事。。。


 左がオペレーティングロットを外している所。
 右はクラッチパイプ供締めのボルトとスターターを 止めているボルト&ナットの上側。下側は写せず(笑)
このネジ フリー!

 この助手席側の上部ボルトが下側からは外しづらいので、上側から外した。
 上側から外す為にコイルを最初に外して置いた。
 運転席側は写らなかった(笑)。NA6CEの場合、カムアングルセンサーの下側に在る為に非常に取り辛い。
 余裕が有る方は、カムカバーを外してアングルセンサーを外してもよいかも。
助手席側


 クラッチパイプ供締めのボルトやスターターのナットはこんな感じにエクステンションで
 伸ばしに伸ばしてやっと外せた(汗)
面倒臭い



【ミッションを外す】


 ここは義父に手伝ってもらいながら作業した為に殆ど画像なしヽ(´д`)ノ

 まずはミッションのドレン付近にジャッキを当てる。その後、ミッションを吊っていたロープを外す。
 そしたら仮締めしてあったボルトを抜いて、ミッションを揺らしながら後ろに押し出すとあっさり外れた。
面倒臭い

 クラッチカバーとクラッチ板にご対面!  
 外したミッション周りのボルト&ナットはこんな感じにまとめておいた。
面倒臭い 誰が考えたのかnice idea!

 ミッション降りました♪
 でもケース内がオイルで汚れているというよりは、グリスっぽいもので汚れている感じ・・・・
 レリーズベアリング周辺なんかグリスでべっとりです。
おりたぞぉ!





1.クラッチ交換のきっかけ 2.邪魔なものを外す 3.ミッションを降ろす 

4.クラッチ組み付け 5.組み立て&完成!


あべっちロドスタのトップへ戻る