きっかけ ・黒号のリヤデフのスライドジョイント側ドライブシャフト部オイルシール付近 からオイル漏れが発見された。 なので交換を行なうことになったけど、普通に交換してはつまらないので、 オイルを抜かないでケチケチなオイルシール交換をやってみた。 やった感想としては、お勧めできません(笑)。 普通にオイル抜いて、やりやすい状態で作業するのがBestと感じました。 |
現状
|
![]() |
・重力には勝てず、最後はデフの最下端にオイルが 集まってました。 ------------------------------------------------------ |
![]() |
・これはオイルシールから漏れたオイルが遠心力で漏れた 形跡であると考えられます。 ------------------------------------------------------ |
![]() |
・因みにこれが新品のオイルシール ------------------------------------------------------ |
デフを降ろす
|
![]() |
・マフラーを外して ------------------------------------------------------ |
![]() |
・プロペラシャフトとドライブシャフトのコンパニオンフランジ の連結部にマーキングをして外します。 ------------------------------------------------------ |
![]() |
・ドライブシャフトがこのままではコンパニオンフランジ と離れませんので、アッパーアームを切り離し、ドライブ シャフトの移動スペースを確保します ------------------------------------------------------ |
![]() |
・画像が大量に抜けましたが、PPF外しとデフ降ろしを行います。 詳細は このページのPPFを外すを参照願います。 これでデフが降りるはず。 ------------------------------------------------------ |
デフのオイルシール交換
|
![]() |
・古いオイルシールはドライバーでこじって取ります 当然、ドライバーの先っちょで圧入面を気付けない様 注意して外します。 ------------------------------------------------------ |
![]() |
・新しいオイルシールは、古いオイルシールを治具代わりに 使用して金属環をメインに叩きながら、傾かない様に慎重 に圧入します。 私の場合は、これで上手く圧入出来ました。 ------------------------------------------------------ |
![]() |
・デフマウントをついでに入れ替えて終了! その際、油圧プレスを使わないで作業してみました その作業方法はこちらを参照 普通は油圧プレスを使って、安全に且つ楽して作業しましょう その作業方法はこちら 後は、元通りにして完了♪<おつかれぇ〜 ------------------------------------------------------ |
インプレ
・正直違いは判りません<中古のデフマウント仕様 唯一違うのは、デフオイルが漏れなくなりました インプレにならない????? |