リヤの足回り交換

リヤの足回り交換


・フロントと比べればかなり簡単です。とは言え、今回やったS-スペは”錆”で思わぬ足止めを
 食いましたが・・・・・



まずはショックアブソーバー&スプリングを外す準備


・まずはトランク開けて左側の鉄板を外します。
 そうすると下図の様にショックの頭が見えるので見えずらいナットを外します。

 フロント同様、ショックアブソーバーのみとかスプリングのみの場合は、ショックのロッドを
 止めているナットを緩めておく。

左側と

サクッ! あぁ外しづらい・・・・・

右側 サクッ! こっちは楽勝! スペアタイヤ取るだけ。

スタビを外す  フロントと同様に、ロアアームを規制しているので外します。
サクッ!

ショックアブソーバーを外す  まずはこいつを外しましょう。ここでもスピナー様にがんばって頂きました♪  その後はひたすらボルトを回して外します。
これ
 その後、ロアアームを下げる為にロアアームとハブを締結しているボルトを緩めます。  因みに、今回の場合ココが頑固でした。  なのでどーせなら一度とって、メンテする事としました。  (正直アッパーアームとナックルの部分を外した方が良いと思う。つぅかアッパーアーム切り離した方が楽だった)  スピナーで  ”バキッ!”  ”ベキッ!”  と騒音を出しつつ、潤滑剤を送り込んで回していきます。  気分的には『3歩進んで2歩下がる』感じ(笑)  余りに出なかったので、ボルトの頭に不要なナットを付けて、ハンマーで叩きました!  コレは効いた!潤滑剤を吹き付けて更に叩いたら・・・・  サビサビになったボルトが出てきました(驚)。
これ
 ボルトは錆で太ってしまってたので、錆を取ってこの後、ピロ(笑)の様にハブが動いて  くれるよう期待を込めて二硫化モリブデン配合のグリスを塗って対処します。  これで低摩擦係数を得たも同然(自己満足)♪  錆も出ずらい事でしょう。    でもどーせなら他のボルトもやりたかったなぁ。
ショックを抜き取る  上のところで外したロアアームのボルトを入れなおして(笑)、再度トライ。  ロアアームを足で踏んづけて、片手でアッパーアームを下げれば取れます。  後は逆の手順で組み立て♪  フロントと同様に各部を仮止めでロアアームを上げ、車体が少し浮き上がったところで本締め。  できた!
こんな感じ♪

あべっちロドスタのトップへ戻る