フロント足回り交換

フロント足回り交換


・同じ内容がネット上に沢山有るので、詳細は有名ホームページを参照して下さい(^^ゞ
 これは半分、自分の覚書っす。



事前の準備

・過去の経験上、ボルトの固着が何度かあったので(NA系は特にね)

 *整備要領書(各部の締め付けトルク確認)
 *潤滑剤
 *サンドペーパー
 *グリス(出来れば二硫化モリブデン配合品)
 *ハンマー(+当てハンマー)
 *スピナー or 長いパイプ

 は無いと困る事になるかも。
 特にスピナーはスパナや眼鏡レンチで緩まなかったものがコイツで簡単に緩められました。
 テコの原理バンザイ(笑) 

 当然、ジャッキ&ウマは用意。


まずはショックアブソーバー&スプリングを外す準備  まずはタワーバーやらインテーク、ダイアグノーシス等を止めているボルトを外して、ストタットタワー部  のボルト(二個)を外す。  スプリングのみとかショックアブソーバーのみの場合は、アッパーマウント上部についている黒いキャップ  を外して、ショックのロッド(?)を止めているナットを緩めておいた方がBetter。
サクッ!
 スタビリンクを外す。コレ外さないとロアアームが規制されちゃうので。
ネジ外すだけ
 次はショックアブソーバーとロアアームの供締め部を外す。  
さくっ!
 余談ですが、あべっちはナックルを外す時にロアアーム内の隠しボルト外しは行いません。苦手ですから(^^ゞ  有名な(?)ボルトですね。
さくっ!

アッパーアームとナックル部を切り離す。  私の場合はナックルとアッパーアームの切り離しに先輩から教わった金づちでナックルを叩く方法で  外してます。過去に3回ほど隠しボルトでトライしましたが、すんごい苦労したので・・・・    この方法はジムカーナ屋が現場で良くやっているのを先輩が見て真似したそうな。  でもロドスタでかなり有名なHPにも載ってました。  まずはナックルを止めているボルトに刺さっている割ピンを”きれい”に取ります。  私の場合はセコク再使用したかったので。  ナットは一度抜いてからもう一度ボルトの頭とつらいちになる程度に締めておきます。  これは金づちで叩いた時に誤ってボルトを叩いてもねじ山が守れる事とナットの変形を防ぐ為です。  その後、ここの部分を勢い良く叩きます。  既に足回りが変わっているのは画像を取り損ねて、あとから激写!
これ
 そうすると外れますので、ナットを取ればこんな感じになります。
これ

ショックを取り外す。 この後2人居れば楽なのですが、一人でもがんばれば取れます(笑)。 具体的にはロアアームを靴で踏んでアッパーアームをひざで(確か)下げてショック上端を フェンダー側に倒せば取れるはず。 でもちょっとばかりアクロバティックかも? 組み立ては分解の逆の手順で出来ます。 もちろん仮組みの状態でジャッキでロアアームを持ち上げ、軽く車体が持ち上がったところで 確実に締め付け!(俗に言う1G状態ってヤツですか?)
出来た♪ 組み付け時は逆の手順で。経験上の失敗としては、アッパーマウント側のネジを最初に車体側に併せてから ショックアブソーバーとロアアームとを留めるボルト穴を併せればOKなんだけども・・・・ なぜかショックとロアアームの付け根からトライした経験あり(笑)。 逆の手順で出来るって言うのに(大笑) 因みに、約9万km使用された純正ビルの足回りはマツスピショック(KYB製)+アイバッハスプリングへ。
これ

あべっちロドスタのトップへ戻る