事前の準備
・取り急ぎ、部品図を見ながら純正部品を手配・・・とは行かずに結局良く判らずマツダツナギさんにお願い(笑)。
マツダツナギさん有難う♪
以下、頼んだ部品
車両がNA6CE,NA8と言う型式はたまた車体番号違いによっても必要な部品は変わるかもしれないので注意してね。
部品名 | 部品番号 | 画像 |
トップロック(L) | NA01-R1-320L |  |
トップロック(R) | NA01-R1-310L |  |
NA6CEユーザーは気付いたかもしれませんが、押しボタン(?)部分の「UNLOCK」と言う文字が無くなっています。
こ、こんなコスト削減しないでくれぇ〜。
後は
*プラスドライバー
のみ
まずは外す!
1)トップロックの3本のねじを外す。
すんげぇ簡単です(笑)。
そんな中・・・・Aピラーとの合わせ部にクラック発見。まぁ交換するからいいでしょ。
新旧で比較
新しいほうがつや消し状態が綺麗だ。>当たり前。
更に言うと今までのは”粉”吹いてます(笑)。
でもこの”UNLOCK”と言うLetterは欲しいなぁ。あとでシールでも貼っちゃおうかな。
凸形状したスポンジも減っているもんです。見づらいですが。
そしてこのネジ部の違い!新品はまだまだ締められそう。
古いほうはもうこれ以上ねじが回せません。
組み付ける
・ってネジ止めするだけ。以上(笑)。
部品交換の結果
・直ぐに判ったのが幌の軋みがなくなったこと。当たり前のことですが凄い嬉しいです。
因みにネジの位置は、納入時のデフォルトで全く問題なし。って事はAピラーは変形しているとしても
充分誤差範囲内の変形(って変形しているとは思えませんが)って事でしょう。
トップロックは結構いいお値段しますが、幌のきしみ音にイライラする事も無くなったので
効果絶大でした♪
あべっちロドスタのトップへ戻る
|