バラシ

クスコのLSDをばらして1Way−>2Wayへ



・TKOさんが購入した中古のクスコLSDを現在の1wayから2Wayに変更してみる。
 ついでに構造も見てみよう♪勉強です。

 余談だが、会社ではんぜかクスコ製品を使用している人たちが数名居る。なぜかって?
 某社製(アフターマーケット)用の売値を見てみると買う気が起こらない。ほぼ原価を知っているから(笑)。
 で、買った後になぜか自社製品に買い換える。

 話を戻そう。

 まずはリングギヤなんか外す。ネジロックがついて止まっているので固いです。
 特にロドスタの場合、使用過程リングギヤボルトが緩んだ話なんか聞いたことがないのでこのまま使用します。
 だって、このリングギヤ&ハイポイド(ここには写っていない)セットって商用車のボンゴで使用しているんでしょ?
 相当きつい条件で使用されているはず。
 
リングギヤが外れて
 特に外観は問題ないようです。なぜかケースBに軽い傷が。取り外し時にでも付いたのか?  削りだしで作られている。量産品とは違うなぁ。松田速度用を作っている某社は量産品を1.8ロドスタ用LSDへ  流用しているのでケースは鋳物です。素材は・・・・想像にお任せします。  熱処理は良く分かりませんが、表面処理はチッカ処理がされているようです。
   さらに作業を続けます。ケースA,Bを止めている皿ビスを外します。  なんか舐めてしまいそうなのでここはショックドライバーを使用して外しました。  で、ケースを外す。  ん?
ん?
 プレッシャーリングを外したら破片が出てきたぞ?
 クスコの特徴である1,1.5,2Wayに変更可能なプレッシャーリングが壊れています。
え?
 本品はタイプRSとプレッシャーリングを共通部品として使用している。  このRSにはレスポンスを良くする為に(と書いてある)ピニオンシャフト側から皿バネ方向にコイルバネで  過重をかけてある。  素人考えであるが、皿バネでレスポンスを良くする為にクラッチプレートに初期荷重をかけているのに  なんで内側から更に荷重をかけているの?  これではイニシャルトルクが下がっているだけじゃないの?  話しが逸れた。  このコイルバネを収める為に、座繰りがプレッシャーリングに施してある。ココまではよいのだがその場所  が問題だ。  1Wayのコースト時にあたるプレッシャープレート側の肉厚が非常に薄い!!!!!!!これは設計ミスだろう。  どうに見ても耐久性に難が有るぞ!  ドライブ側は肉厚がある。でも耐久性があるかは不明。これ計算して作ってあるのかなぁ?  どうせ競技用として売ってしまえばノークレームノーリターンだろうからね。  後で聞いたのだが、会社の先輩は86にタイプRSを買ったのだが、ちょっと使用してデフオイル交換時に  異物が出てきたので速攻ばらしたところ、やはりこの場所が壊れていたそうだ。  もちろんその後はTRD製(自社製品?)を購入。今に至る。    申し訳ないがクスコのLSDは1Wayでの使用は避けるべきだ。
 そのままどんどんばらしていく。そこで見た物は・・・・
こっちもかい?
 反対側も壊れていた(笑)。でも破片がない。  多分だが、破片は幸いにしてデフに噛み込まず、オイル交換時に出たのだろう。えっ?だから某クションに出したのか(怒)。  よくは見ていないが、先程のプレッシャーリングの破損場所と位相が180度ずれているはず。
 次はデフについているテーパーベアリングを外す。  オイラがまじめな話し、デフ関係の会社に勤めていながらまじめにデフの組み立て・分解をしたことがないので  会社の先輩K田さんい手伝ってもらう。
K田さん有難う!
   あっさり外れる(笑)
 ん全部ばれた。  この画像で何か気付いた人はその道の仕事をしているに違いない。  *1クラッチプレート多すぎませんか?       ばらしたらこんなん出ました。おいおいプレート枚数多すぎねぇか?これじゃロック率100%は       越えちゃうんじゃないの?            インナー5枚=差動面数:10面          荷重=○ あっカム角がわからないや!45度として・・・エンジン−>ミッションー>デフ・・・          差動半径=○(m)          摩擦係数=○>重要       から計算すると・・すごそう(笑)面倒なのでしません。       ちなみにプレートは綺麗なものでした。って事は作動していないのか?  *2皿バネを直でケース端面と・・・       これは量産品ではないので選択ワッシャーが不要?でも皿バネが直で当たるんだよね?もしケースと皿バネが       相対回転しつつ、エンジントルクmax.且つ1速時の荷重を考えたら?許容面圧以下になるのかな?  まぁそれ以外ではプレッシャーリング以外は問題は無さそうだ。
すげぇプレート枚数
 
 この後は、全部品をひたすら洗浄する!気合(ウソ!)。まぁ地道に洗浄して今一度部品を確認して問題が  歩かないか目視確認します。  洗浄後は、LSD専用オイルを各部に塗りたくって組み立てです。
 で、組みました。画像は無いです(洗)。  だってオイルで手がびしょびしょですから。  結局、最終的には2Wayで組めば問題無さそうなので2Wayにしました。  ちなみにピニオンシャフトをプレッシャープレートを見て、ドライブ・コーストのどちらにトルクがかかっても  開くように組むだけです。ケースAに皿バネをくっつける秘密の方法も先輩に教わったラッキー♪こりゃ簡単だ。
どうにか組めた
   ちなみにこんな文句を書いているおいらもク○コ製品使用中で有ることは秘密である。  今度は他社製品にしょようっと♪
   リングギヤのボルトは再使用するので、綺麗に洗浄しました。洗浄は基本だね。
綺麗?
 
あべっちロドスタのトップへ戻る