クラッシュパッド 修理失敗編 Part2

クラッシュパッド 修理失敗編 Part2


・この間、クラッシュパッドを浅はかなアイデアで修理したが見事に失敗したので
 再度挑戦した。

 今回はもう少し分解して、例え失敗しても次はどうしたらよいか?と言う回答を
 見つけたいが為にやってみた。

 まぁこんなんで直ればラッキー♪と言う感じでやってみました。

 結果は失敗でしたが・・・


現状 ・こんな感じにダッシュボード上面とクラッシュパッドの間が離れてきてしまったので  あっさり指が入るまでになってきた。  当然、黄色いスポンジ(?)も見えてしまい非常に見栄えが悪い。
かっちょわる!

今回の対策 ・前回のボンドに対して今回はクラッシュパッドを剥がして、粘着力の有る両面テープで  止める事とした。  使用した両面テープはハンドボールで選手の指に巻かれて、ボールを掴みやすくする為  にも使われる(マニアックだ・・)、強力なもの。確かカーペット用だっけな????
クラッシュパッドを剥がす。 ・最初はクラッシュパッドを剥がそうとしたが、整備要領書を見てみるとメーターフードや  センターコンソール等も外さなくてはならない様なので、必要な部分である助手席前側  のみ剥がすこととした。  まずはルーバーを外して("ロードスター ルーバー 外し方"でググれば出てくるはず)  ルーバー側から注意深く引っ張ります。
こんな感じ
 上手く外せればツメの破損無く、はがせると思います。私は少しクラックが入りました。  残念だぁ。  それにしてもボンドってこんな風にしか塗布されてないのね。
こんな感じ
こんな感じ

両面テープを張る → 完成 ・付いていたライン充填(?)黒ボンドを剥がして、ブレーキクリナーで脱脂後、  両面テープを張りました。  そりゃもう段がついているところ全てに。
こんな感じ
 後はガムテープで固定して数日放置。実際は、一週間ぐらいそのままでした。
こんな感じ

その後<やっぱりだめだった!> ・あぁ・・・・・やっぱりダメだった。
こんな感じ

次は? ・今回の中で判った事は、クラッシュパッドが割れている部分の変形を抑えないと  どーにもなりそうにも無いって事。  又、クラッシュパッドとセンターコンソールの接着面間には数ミリの隙間が有る。  なので次回はクラッシュパッドの割れた部分に補強(厚めのプラスチックor鉄板)  を入れて見ようかな。  できればこのパーツは買いたくないからね。(新品は18,000円ぐらい)
あべっちロドスタのトップへ戻る